AIZUマウントエクスプレス(あいづマウントエクスプレス)は、会津鉄道が保有する優等列車用の車内設備を備えた気動車の愛称、およびこの気動車を使用した快速列車の愛称である。本項では、同様に会津鉄道の気動車の愛称として用いられ、2013年3月までは列車の愛称としても用いられていたAIZU尾瀬エクスプレス(あいづおぜエクスプレス)についても記述する。AIZUマウントエクスプレス・AIZU尾瀬エクスプレスは、元来は下記の車両に与えられた愛称である。使用車両の愛称をそのまま列車名としていたが、2012年3月17日のダイヤ改正以降、AIZU尾瀬エクスプレスの愛称があるAT-600形もAIZUマウントエクスプレスとして運行されている。列車としては、会津若松 - 鬼怒川温泉駅間をJR東日本只見線・会津線・野岩鉄道会津鬼怒川線・東武鬼怒川線を経由して、AIZUマウントエクスプレスが1日3往復運行されている。うち1往復は鬼怒川温泉駅をまたいで東武日光線東武日光駅まで運行されている。また、それとは別に土休日は1往復がJR磐越西線喜多方駅まで延長運転している。全車普通車自由席で運行されている。鬼怒川温泉駅で東武特急スペーシア「きぬ」・「(スペーシア)きぬがわ」に接続する(「きぬ」は浅草発着、「(スペーシア)きぬがわ」はJR東北本線(宇都宮線)・湘南新宿ライン直通新宿発着)。AIZUマウントエクスプレスには、全区間で快速運転を行うもの、会津若松 - 会津田島駅間で各駅停車となるものが存在する。
野岩鉄道会津鬼怒川線内での通過駅は男鹿高原駅のみである。また、2013年3月15日までは、鬼怒川温泉行AIZU尾瀬エクスプレス1本のみ、下記の停車パターンで運行されていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。