須磨海浜公園駅(すまかいひんこうえんえき)は、兵庫県神戸市須磨区松風町五丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。普通電車のみの停車でホームは電車線のみに設置されている。島式1面2線の8両編成対応ホームである。列車線にはホームが設置されておらず、分岐器や絶対信号機も持たないため、停留所に分類される(渡り線が須磨寄りにあるが、これは神戸貨物ターミナル駅の設備である)。またジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅(神戸駅の被管理駅)であり、みどりの窓口が設置されている。接近メロディとして、2008年3月15日の開業時から「かもめの水兵さん」をアレンジしたものが導入されていたが、2014年7月16日からJR神戸線標準メロディ「さざなみ」の音質見直し版に変更された。また、開業当初から喫煙コーナーを設けておらず終日全面禁煙である。日中時間帯は1時間あたり8本が停車する。朝ラッシュ時の大阪方面は4分間隔で発車する。兵庫県統計書によると、2014年(平成26年)度の1日平均乗車人員は6,221人である。近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。神戸市内におけるJR神戸線の駅では乗車人員が最も少なく、定期乗車人員の割合も50%程度と低い。開業以降の1日平均乗車人員は下表のとおりである。当駅開業に合わせ、周辺地域にマンションが相次いで建設されている。駅前には、フィットネスクラブ・コンビニなどが入店する5階建て商業ビルや医療施設・高齢者向け賃貸住宅が建設された。当駅の東側にある旧国鉄官舎(JR西日本松風社宅)跡地の東半分にマックスバリュ須磨海浜公園駅前店が2013年5月2日に開業(ジェイアール西日本不動産開発の設置する須磨松風商業施設の核テナントの扱い)、西半分にはJR西日本が分譲マンション(ジェイグラン須磨海浜公園)を竣工させ、こちらは2011年10月12日から入居開始となった。当駅と名称の類似した山陽電気鉄道本線の須磨浦公園駅が当駅から西へ3kmほど離れた位置にあるが、同線の月見山駅および須磨寺駅は当駅から北方向の至近にある。すべて神戸市交通局(神戸市営バス)の路線。松風町須磨区民センターゲームソフト『電車でGO!3通勤編』は、当駅開業前に発売されたため収録されていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。