『教艦ASTRO』(きょうかんアストロ)は、蕃納葱による日本の4コマ漫画作品。『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)にてvol.10(2005年2月24日発売)、vol.11(2005年4月23日発売)の2回にわたり読み切り作品としてゲスト掲載された後、半年以上後の2005年11月号(2005年9月28日発売)より月刊連載作品として連載を開始した。単行本は2014年6月現在、1巻まで刊行されている。なお、読み切り版は単行本第1巻にそれぞれ第1話、第2話という位置づけで収録されている。読み切り時はシンプルでディフォルメチックな絵柄であったが、連載開始以降は蕃納葱本来の繊細で肉感的な絵柄で描かれている。連載開始以来、『まんがタイムきららキャラット』誌上において2007年12月号まで掲載されていたが、翌2008年1月号にてしばらく休載する旨の発表がなされ、以降は休載の状態が続いている。ジャンルとしてはいわゆる「学園モノ」だが、メインとなる舞台は教室でもグラウンドでもなく職員室。メインの登場人物も全員教師で、レギュラーの生徒が存在しないなど、徹底して生徒の出番が少ない。文化祭、体育祭、修学旅行などの各種学校行事についても同様であり、舞台として描かれるのは会議や事前準備、終了後の打ち上げ等、生徒の目に触れない場面である。基本的に一月毎に話の繋がった4コマの連作という、ライト且つコミカルで、テンポの良い構成になっている。掲載時期に合わせて作中の時間が経過し、同じ年は繰り返さない。話の随所に2ちゃんねるや同性愛、同人誌などのマニアックなネタが織り込まれている。ちなみにタイトルの「ASTRO」とは、「Asashio Sogo Teachers' ROom」の略(掲載誌のロゴでは「Asashio Sogo Teacher's Room」と表記されている)。東京下町の運河沿いに設置された都立朝潮総合高等学校に勤務する教師達の日常を描く。主人公・牧和泉が初任者研修を経て担任を受け持つことになった年度から始まり、同僚たちとののんびりした日々を過ごす。まんがタイムKRコミックスより1巻まで刊行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。