柴田 晃一(しばた こういち、1979年7月2日 - )は、日本の音楽家。音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、キーボーディスト、シンセサイザープログラマー。愛称は「晃チャン」、「晃サマ」、「柴田氏」。表現ジャンルが多く、作品によって名義を変えて発表する。岩手県北上市生まれ。O型。千葉県市川市育ち。千葉県立市川西高等学校出身、先輩にちはる、西尾由佳理、後輩に押切もえ等がいる。18歳より音楽をはじめ、羽岡仁に作曲を、編曲とサウンドプロデュース等を羽毛田丈史にそれぞれ師事、音楽をはじめてから僅か2年ほどでメジャーリリース。2000年ジョン・ロビンソン、DJ HONDA等が在籍したFAST FORWORDに所属。Quiqman名義で作曲編曲を担当。「Neo Licca」でデビュー、東芝EMIのダンスコンピレーションアルバム。ダンスマニアシリーズを編曲、ノンストップDJミックス等を担当。2004年MINDGAMES MUSIC レーベルプロデューサーに就任。2006年MINDGAMES MUSIC退社、活動の場をTUSの活動を重点におく。2007年株式会社風を立ち上げレーベルプロデューサーに就任、自己も参加の『紅音』(あかね)を結成。2008年「せんせいしょん(元姫神せんせいしょんの、星吉昭を除くメンバーにより結成されたグループ)」の再起動のアルバム及び、3月に岩手県民会館大ホールでのコンサートをプロデュース、主催(株式会社風)サトウハチロー記念「おかあさんの詩」全国コンクール、優秀賞に作曲、歌唱。2012年デジタルポップユニット「Stealth Drive」を結成。ヴォーカリスト、キーボーディストとして参加。1stシングル[WHITE HEART]リリース。同8月イラストレーターのTAG3とのユニット「たぐさんとくいっくまん」に参加。1stシングル[ゆめみりゃはっぴーまん]リリース。2014年 AKB48[次の足跡(TypeB)]収録[わたしリーフ]作曲(作詞:秋元康)2015年 横浜DeNAベイスターズ/diana「ハッピースター☆ダンス」作編曲(作詞振付:ラッキィ池田) /「Shooting star」作詞/作編曲
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。