LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

熱血!!コロコロ伝説

『熱血!!コロコロ伝説』(ねっけつ!!コロコロでんせつ Legend of COROCORO)は2007年5月に創刊した小学館発行の漫画雑誌(書籍扱い)である。キャッチコピーは「大人のコロコロ」。毎月25日発売で、第10号(Vol.10)まで刊行された。『コロコロコミック』創刊30周年特別企画として、1977年 - 1996年に『月刊コロコロコミック』『別冊コロコロコミック』『コロコロコミック増刊号』で連載・掲載されていた漫画の一部が作品解説付で再掲載され、文庫本サイズの復刻版のコミックスなどの付録が付属する。復刻版コミックスでは『新オバケのQ太郎』など現在では絶版となっている作品も登場する。第1号と第6号は創刊記念として同時発売され、その後は2,7,3,8,4,9,5,10といった順番で新旧のナンバーを交互に刊行していった。作品によっては、その号が扱うべき年代とは異なる年代に描かれた回が収録される場合もある(長期連載作品など)。収録作品以外の連載・掲載作品についても、カットと簡単な解説付でほぼ全てリスト収録されている。当時の読者コーナーに寄せられたハガキを再掲載している箇所も存在するが、投稿者の名前はイニシャル表記となっている。価格は税込み1,000円と通常の約2倍の価格で少々高めに設定されている。2007年5月25日(金曜日)発売2007年6月25日(月曜日)発売2007年8月25日(土曜日)発売2007年10月25日(木曜日)発売。ラジコンボーイ復刻版に記載されているラジコン知識には、掲載当時とその後とで変化した箇所があるため、補足が加えられている。2007年12月25日(火曜日)発売2007年5月25日(金曜日)発売2007年7月25日(水曜日)発売2007年9月25日(火曜日)発売2007年11月25日(日曜日)発売2008年1月25日(金曜日)発売。書き下ろし作品を除けばてんとう虫コミックスに所収されている作品が大半で、未コミックス化など掘り出し作品が他巻よりも少ない。また、直前までかとうひろしの『サイファー』が収録される予定であったが、最終的に未収録となった。『熱血!!コロコロ伝説』の刊行にあわせて展開、刊行したいわゆるコンビニコミック。全19巻。「熱血!!コロコロ伝説公式サイト」では、「My First コロコロ伝説」という名称が主に使われている。略称は「MFC」であるカバーは無く、B6判・196頁(表1 - 表4)・定価300円(税込)でそろえられており、作品ごとのベストセレクション形式となっている。ただし一部例外として同作者のてんとう虫コミックス未収録作品が特別収録される事もあり、これは本のメインタイトルの未収録作品だけではなく、同作者の別作品の場合もある。この場合、誌面の記事でメインタイトル作品と関連付けて掲載される。通称「My First コロコロ伝説 スペシャル「熱血!!コロコロ伝説 テーマ別アンソロジー」」。「MFC」に引き続き刊行された「コンビニコミック」。通常の「MFC」よりも頁数が増え260頁(表1 - 表4)に、定価400円(税込)になっている。作品ごとではなく各巻テーマ別に纏められている、全3巻。『コロコロコミック』創刊30周年企画の延長線上の企画として「コミックパーク 小学館オンデマンド」よりコロコロコミックアーカイブズと題して、絶版となっているてんとう虫コミックス作品のオンデマンド出版が行われている。130mmx188mmサイズでカバーは無く、表紙はコミックパーク共通のデザインで、てんとう虫コミックス版の表紙を小さく中央にプリントした物。各巻の収録内容は基本的にてんとう虫コミックス版に準拠するが、「ファミコンロッキー」第9巻や「GO!GO! ミニ四ファイター」全3巻など、一部の作品はてんとう虫コミックス未収録エピソードも追加収録された。値段は1巻税込945円~で作品ごとの全巻セット販売も行われている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。