リボルター (REVOLTER) は同人サークルA.S.C.GroupがNEC PC-8801mkIISRシリーズ向けに企画・開発した縦スクロールタイプのシューティングゲームである。1988年に発売された。コミックマーケット等の即売会を通して頒布された。ゲーム内容は全3面で、パワーアップアイテムを取得する事でショットタイプを変更し、四方から飛来する敵機を破壊しながら進行する、ステージクリア型のオーソドックスなスタイル。自機は残機制で、ライフゲージがゼロになると1機失う。全機消滅でゲームオーバー。背景・自機・敵機等の絵をグラフィック画面、自機の弾・敵弾をテキスト画面に別々に描画する事で処理速度を稼いでいる。音楽を崎元仁(YmoH.S)と岩田匡治 (IAM,REZON) が担当した。特に崎元にとっては今作がデビュー作となっており、自身が開発した音楽ドライバ「テルプシコラ」の性能とあいまって同人レベルを遥かに超越したクオリティで絶賛され、岩田の担当曲と合わせてこれらの楽曲群は今も伝説として語り継がれている。内蔵FM音源 (YM2203) の性能をフルに使いきり、FM音源3声+SSG音源3声の合計6声で曲を鳴らしている。特にSSG音源を用いたシンセドラムの音は珠玉の出来で、深みのあるシンセタムやSSGノイズを利用したハンドクラップ等の音色はオリジナリティが高い。またFM音源部の1chはYM2203の効果音モードにより4声を再生している。なお、サウンドボードIIを搭載しているタイプのPC-8801ではFM音源部がステレオ対応となり、パンニング処理が加わる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。