城十字路(ぐすくじゅうじろ)は沖縄県名護市城にある交差点。本部循環線の実質的な起点でもある(正式な起点は大北と伊差川の境界線上)。1975年(昭和50年)に海側を埋め立て本部循環線のバイパス(現在の国道58号)が開通したことで完全な十字路となった(それまでは実質的な三叉路だった)。かつては100m先の名護十字路とともに沖縄本島北部の交通の要所で、当交差点が中南部方面・本部方面・国頭方面の分岐点でもあったが、1986年(昭和61年)の名護バイパス全線開通で、それまで当交差点を通過していた辺戸岬・国頭方面もバイパスに移ったため、交通の要所も宮里3丁目交差点と白銀橋交差点に移った。城1丁目交差点から国道58号経由国道58号からの辺戸岬への距離は省略伊差川から国道58号経由呉我から国道505号経由名護十字路から県道84号経由
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。