民謡をどうぞ(みんようをどうぞ)は、NHKラジオ第1放送が1954年放送に開始を開始した、東北ブロック向けの民謡専門音楽番組である。NHK仙台放送局が制作し、製作はNHKの子会社NHK東北プランニングが担当する。放送時間は、金曜日の12:30 - 12:55である。東北地方に伝承される民謡を紹介する番組である。民謡研究家の原比呂志が番組開始当初から亡くなるまで永年に亘って構成を担当した。2011年現在のパーソナリティは六華亭遊花(旧芸名・かわのめえりこ→川野目亭南天、フリーアナウンサー・噺家)である。高校野球中継(地方大会・全国大会を問わず)が行われる場合は休止となる。2007年3月までは土曜日の12:30 - 12:55であった。2007年4月から金曜日の12:30 - 12:55に変更された。2008年4月からラジオ第1の大規模改編により水曜日21:30 - 21:55に移動となった。2009年4月より、日曜日22:45 - 23:00に変更された。再放送は金曜日14:40 - 14:55となる。2011年4月より、以前の2007年度の放送と同じく金曜日12:30 - 12:55となるが、これまでのラジオ第1放送に加えて、番組開始以来初めてNHK-FM放送でも同時放送されることになった。2013年5月27日から、「らじるらじる」の放送同時配信サービスのうち、仙台、名古屋、大阪局のローカル放送の配信も開始されたため、同番組では6月7日放送分から「らじるらじる」での全国配信が行われる。2014年度から、青森県・山形県向けはFMのみとなり、ラジオ第1はそれぞれローカル番組を放送する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。