Crush 40(クラッシュフォーティー)は、欧米を拠点に活動しているハードロックバンド。愛称は『クラフォー』。北欧で活動していたヘヴィメタルバンド"Hardline"のヴォーカリストのジョニー・ジョエリと、海外の大物アーティストとのコラボレーションで知られる日本人ギタリストの瀬上純を固定メンバーとするHR/HMバンドである。ベースやドラムなどのサポートメンバーは、楽曲制作の中心地での、その曲調に合ったフリーのプレイヤーを起用している。日本ではセガ(後のセガゲームス並びにセガ・インタラクティブ)のビデオゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグシリーズ』のテーマソングを歌うバンドとして広く知られるようになった。瀬上純自身もセガで作曲家として活動している。声域が広いジョニーの深いハスキーボイスと、様々なギターサウンドを繰り出す瀬上の独特な曲調が世界的に高い評価を得ている。2008年10月12日、東京ゲームショウ2008のセガブースにてフィナーレライヴを行った。2010年8月7日、イギリスロンドンで開催されたソニックファンによるイベントでライヴを行った。日本国外でのライヴパフォーマンスはこれが初である。2011年7月30日と7月31日に渋谷のLIVE STAGE GUILTYにてCrush 40 Live in Tokyo 2011が行われた。2013年6月29日と6月30日にZepp Tokyoで開催されたゲームイベント「JAPAN GAME MUSIC FESTIVAL 2013」に出演。全出演者中唯一の2日連続公演を行った。運営の公式サイトにてライヴフォトの閲覧が可能。以前からジョニーの歌声を好んでいた瀬上が『ソニックアドベンチャー』のメインテーマソングである"Open Your Heart"のヴォーカルを探す際に、HARDLINE解散後にドイツ人ギタリスト、アクセル・ルディ・ペルと共に活動していたジョニーにコンタクトをとったのがきっかけ。SONS OF ANGELSという前身バンドで活動した。その後楽曲が世界的に高い評価を得て、二人は正式にバンドを組むことにした。最初は瀬上が作った楽曲"Sons of Angels"をバンド名にして活動していたが、北欧の同名バンドが再結成することになったため改名することになり、ジョニーと瀬上で好きな単語を出していき、単語の前後にナンバーを付けていって雰囲気と語感が良かったものを選んでいった結果、"Crush 40"というバンド名になった。しかしジョニーは音楽雑誌やインターネットのインタビュー向けには別の格好良い由来をもっともらしく話している。(発売は日本国内でのもの)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。