茨城県道65号那珂インター線(いばらきけんどう65ごう なかインターせん)は、茨城県那珂市を通る県道(主要地方道)で、常磐自動車道那珂インターチェンジ(IC)への接続道路である。那珂市飯田の国道118号・下新田交差点から那珂ICと同市鴻巣の茨城県道31号瓜連馬渡線を結ぶ路線。本県道は、常磐自動車道の側道の一部が県道指定された道路である。元々は、常磐自動車道の建設に合わせ那珂インターチェンジの取付道路を県道下宿常陸鴻巣停車場線として建設・開通した道路で、のちの1994年(平成6年)4月1日、起点を那珂郡那珂町大字飯田、終点を同郡同町大字鴻巣とする新規路線として主要地方道那珂インター線に路線認定された。翌1995年(平成7年)に整理番号65に変更され現在に至る。国道118号から那珂ICまでの一部は片側2車線、那珂ICから茨城県道31号瓜連馬渡線までは片側1車線となっている。道路周辺はのどかな田園地帯であり、交差点にはゴルフ場の看板が多数設置されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。