『熱砂の誓ひ』(ねっさのちかい)は、東宝映画・華北電影公司製作、1940年(昭和15年)公開の日本の国策映画、およびその主題歌である。映画の主演は長谷川一夫、李香蘭。主題歌「熱砂の誓ひ」は作詞:西條八十、作曲:古賀政男、歌唱:伊藤久男。昭和15年(1940年)、東宝と華北電影公司の合作で製作された国策映画。長谷川一夫・李香蘭の主演による「大陸三部作」(「白蘭の歌」、「支那の夜」、「熱砂の誓ひ」)の3作目。北京を舞台に、日本の土木技師(長谷川一夫)と、日本に声楽の勉強に来ている中国人学者の娘(李香蘭)のラブロマンス。昭和15年(1940年)公開の国策映画「熱砂の誓ひ」の主題歌。同映画の挿入歌として「紅い睡蓮」がある。「熱砂の誓ひ」は別名「建設の歌」ともいい、大陸の荒野の開拓・建設に寄せる熱情を伊藤久男が朗々と歌い上げている。挿入歌「紅い睡蓮」の歌唱は李香蘭。「大陸三部作」の前2作では所属レコード会社(テイチク)が作曲家の所属(日本コロムビア)と異なっていたため吹き込めなかったが、「熱砂の誓ひ」製作時には日本コロムビアに移籍していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。