東海学園前駅(とうかいがくえんまええき)は、熊本県熊本市東区渡鹿(とろく)九丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。駅名の通り東海大学の敷地に隣接しており、東区内で唯一のJR鉄道駅となる。単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームから大学へは踏切を渡る必要がある。開業当時から無人駅であったが、用地の関係から朝のラッシュ時の混雑が酷い状態が続き、また大学生が通過列車にはねられ死亡する事故が発生したことから混雑緩和と安全管理を目的として、2005年(平成17年)10月3日より駅舎を九州東海大学(現:東海大学熊本キャンパス)構内に設置して駅員を配置した(日曜・祝日は無配置)。大学構内に駅舎が存在する駅としてJRでは最初である。JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。自動券売機が設置されている。「熊本市統計書」によると2014年度の1日平均乗車人員は1,158人である。周辺は住宅街で学生向け低層アパートも点在する。東側は東海大学、東海大学付属熊本星翔高等学校の敷地が占めている。東海学園前(とうかいがくえんまえ)渡鹿七丁目(とろくななちょうめ) 駅から離れている
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。