『金曜★ロンドンハーツ』(きんよう ロンドンハーツ)は、テレビ朝日系列で毎週金曜日の21:00 - 21:54(JST)に放送しているバラエティ番組、およびロンドンブーツ1号2号の冠番組である。通称は「金曜ロンハー」「ロンハー」。特に断りがなければ、視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯。2015年1月から4回以上出演している常連メンバーは以下の通り。全員テレビ朝日のアナウンサー。まれに、『うぬぼれ注意!オンナの自分番付』などのコーナーに参加することもある。本番組のスピンオフ特番として、2013年5月7日の19:00 - 21:48に放送された。長州力等をターゲットにしたタクシーが真っ二つになるドッキリや、田村亮中継ドッキリなどのドッキリ企画を放送した。vol.1は全て一般人の参加企画だったので、肖像権の獲得が困難で、参加者に切れられ、灰皿を投げつけられたことがあったそうである。若者を中心に人気を獲得している一方で、日本PTA全国協議会が2011年まで実施していた「子供に見せたくない番組」の調査で毎年上位にランクインされていた(2004 - 2011年まで8年連続で1位。2012年から調査中止)。その理由は、「内容がバカバカしい」、「言葉が乱暴」、「モラルや常識を極端に逸脱している」、「夢がない」が主な理由として挙げている。淳は自身のラジオ番組で同協議会の専務理事と1時間議論を交わし、「PTAの言い分はわかったですけど、番組のスタイルを変えるつもりはありません」と言及し、年に1回開催される会議への出席も「是非、僕らの姿勢をお話したいと」と乗り気の様子であった。また、フジテレビ系の『知りたがり!』では淳と光浦靖子は自身の出演番組に対する「子供に見せたくない番組」という評価をありがたく思っているとしている。上記の調査では、「子供に見せたくない番組がある」と答えた人は全体の30%ほどで、その内の約15%がロンドンハーツを「見せたくない番組」として答えている。淳はランキングが少数派の意見で構成されていることを知ってからは、調査結果があまり気にならなくなったと語っている。2007年4月17日放送の3時間スペシャルでは「脱PTAワースト1」をスローガンに、レギュラーメンバーが世界各地の絶景を訪れる企画を放送した。だが、この回の視聴率が10.8%と芳しくなかったためか、それ以降の内容にあまり変化は見られない。『週刊文春』の「女が嫌いな女」のアンケートには、毎年この番組の常連出演者が軒並み名を揃えている(misono、青木、杉田、道重、にしおか、梨花、熊田など)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。