LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

潮沢信号場

潮沢信号場(うしおざわしんごうじょう)は長野県安曇野市(廃止当時は東筑摩郡明科町)にあった東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の信号場。篠ノ井線明科駅 - 西条駅は1902年の全通時潮沢川を遡って(旧)白坂トンネルを通るルートが設定されていたが戦後輸送力の増強のため設置されていたのが当信号場である。当信号場は漆久保トンネル出口と旧第2白坂トンネル入口の間、明科駅から4.8km・西条駅から4.9kmの場所に設置され(設置時代は両駅距離は9.7km、廃止後の距離は9.0km)、明科駅~篠ノ井駅間に設置された他の信号場同様シーサスクロッシング1基と引込線2本を備えたスイッチバック式の信号場だった。(新)白坂トンネルの完成による全通時ルートの放棄により廃止された。ちなみに(新)白坂トンネルは複線トンネルで近い将来複線化される予測で建設されたが松本駅 - 篠ノ井駅間で複線化されているのは田沢駅 - 明科駅間のみでそれ以降の複線化の目処は立っておらず単線構造での供用開始となっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。