小松川(こまつがわ)は、東京都江戸川区の町名。現行行政地名は小松川一丁目から小松川四丁目が設置されている。三丁目の一部と四丁目は住居表示未実施。2011年4月1日現在の人口は15,113人。郵便番号132-0034。江戸川区北西部に位置し、荒川・中川をもって同区本土から分離されている。町域は東・南・西を河川に囲まれ、北隣の平井の他に陸続きでは移動できない。町域南半は公園が多く立地している。北は平井一・二丁目、東は荒川・中川を挟んで対岸に西小松川町・東小松川三・四丁目および船堀一・二丁目、南は江東区東砂三丁目、西は旧中川を挟んで対岸に江東区大島と隣接している。1932年(昭和7年)の江戸川区成立時に、小松川一〜四丁目として成立した。当地区では1988年(昭和63年)以降、順次住居表示が実施され、実施前と実施後では丁目の境が変更されている。1988年(昭和63年)、現一丁目の大部分において住居表示が実施された。1993年(平成5年)、現二丁目の一部において住居表示が実施された。1996年(平成8年)、現一丁目の残余、現二丁目の残余、現三丁目の大部分において住居表示が実施された。三丁目の一部(京葉道路以北)と四丁目は住居表示未実施である。野菜の小松菜の命名の由来とされる地である。すべて都営バスの路線である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。