「お山の杉の子」(おやまのすぎのこ)は、日本の唱歌。1944年(昭和19年)、少国民文化協会が行った少国民歌の懸賞募集の第1位入賞歌であった。当初は、戦死した父を持つ子どもを励ます歌であった。12月に、ニッチクレコード(コロムビアレコード)から発売され、作詞は吉田テフ子、作曲は佐々木すぐる。歌は安西愛子、加賀美一郎、寿永恵美子、日蓄合唱団。録音は11月6日に国民合唱で、放送合唱団と児童合唱団によって行われた。終戦後、内容に戦時色があったので(特に5,6番の歌詞)、放送やレコードの販売が禁止になり、この歌をもう一度復活させようと、サトウハチローが改作し、この際に3番から6番は改変され現在に知られる歌になる。作詞吉田テフ子および補作詞サトウハチロー没後50年経過してないため、著作権は有効である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。