AKATSUKI project(アカツキプロジェクト)は声優・瀬水暁が主宰する劇団・エンターテインメントユニット舞台公演だけでなく、ボイスドラマや映像作品など、表現の分野の中で幅広い活動を行っている。2005年、声優の瀬水暁が、田中まりからとともに結成。同年8月に、1st IMPACT『ときどきスタッカート♪』、12月に、2nd IMPACT『*恋華*』を行う。2006年10月には公式サイト上でwebラジオ『もうすぐ夜明け!AKATSUKI radio!』を配信開始。同年12月に、3rd IMPACT『夜明けの晩に…』を行う。2007年3月から公式サイト上でwebラジオ『○○○○!AKATSUKI radio!』を配信開始。同時にラジオ内でラジオドラマもスタート。同年12月に、ROAD CREATIVE vol.1『ユレル想い』を上演。同年12月から公式サイト上でwebラジオ『AKATSUKI wave!』を配信開始。同年12月に田中まりか、白土麻子、紺野なるの3人による声優ユニット『あっぷあっぷ』が活動を開始。2008年4月に新宿にてAKATSUKI projectぷろでゅーす「がちゃがちゃBar UpUp↑」がオープン。2009年10月に新会社『株式会社 AKATSUKI project』を設立。2006年10月『もうすぐ夜明け!AKATSUKI radio!』が公式サイト上で配信開始。メインパーソナリティーは田中まりかと平林正。瀬水暁と枝木勇介がそれぞれコーナーを担当。途中から白土麻子が「あざぽん」というキャラクターで準レギュラー化。毎週配信を続け、同年12月に終了2007年3月にwebラジオ第2弾として、『○○○○!AKATSUKI radio!』が配信開始。「○○○○」の部分には、投稿などにより毎週違ったタイトルが入る。メインパーソナリティーは、田中、平林、瀬水。13回目の配信で長らくパーソナリティーを務めた田中、平林が卒業。代わって、14回目から白土麻子と佐藤友啓が加わる。田中による新コーナー「ふわふわランド」もスタート。26回目の配信で瀬水が卒業(旅に出る)。39回目の配信で白土、佐藤が卒業。2007年12月8日より、webラジオ第3弾として、『AKATSUKI wave!』が配信開始。メインパーソナリティーは、瀬水、田中。平林による新コーナー「なぽりたんを作ろう!」も開始。2008年1月より、日野FMでも配信開始。『○○○○!AKATSUKI radio!』と同時にラジオドラマも配信開始。全て堀籠裕範と鈴華庵の執筆によるオリジナル作品。コメディ色の強いものが多いが、中には「お父さん」「愛すべき男」など心温まる作品もある。ほとんどが一話完結のものだが、「剣の鬼」「名探偵ヒラリン」「ZEON」などはシリーズ化している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。