旭橋駅(あさひばしえき)は、沖縄県那覇市泉崎一丁目にある沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅である。駅番号は6。相対式ホーム2面2線。エスカレーター・エレベーターあり。2015年度の乗車人員は、1日平均2,959人、降車人員は3,110人である。那覇市の中心市街地の西側に位置している。当駅の西側には国道58号、東側には久茂地川がモノレールに並行して通っているほか、駅南側の旭橋交差点で国道58号・国道330号・国道390号(サンシャイン通り)が交差している。駅から久茂地川を挟んで東側に那覇バスターミナルがあり、久茂地川の上に架かる連絡橋を渡って行くことができる。久茂地川東側の約4.5ヘクタールの地域では2002年から再開発事業が進められている。国道330号南側(旭町)の再開発区域全域に「カフーナ旭橋」の愛称が付けられており、久茂地川沿いのB-1街区と、B-1街区から沖縄国税総合庁舎を挟んで東側のC街区では官公庁ビル・オフィスビル・ホテルなどが、C街区の東隣のD-1街区ではマンション「フレスコア旭橋」が、C街区の南隣のE-1街区では駐車場がそれぞれ建てられた。那覇バスターミナルはA街区として再開発区域に含まれており、建て替えのため2015年4月6日より2018年3月末までの予定で閉鎖中である。「旭橋駅前バス停」は駅の直下にある。那覇バスターミナルは上記のように再開発事業により一時閉鎖中であるが、国道330号に面する乗り場は一時閉鎖後も使用している。ほかに、国道330号側に旭橋バス停、北東側(国際通り側)にバスターミナル前バス停、東側に上泉バス停、南東側に旭町バス停があり、那覇バスターミナル構内に発着していた路線はこれらの停留所に発着している。駅到着時の車内チャイムは、沖縄民謡「海のチンボーラー(うみぬちんぼーらー)」を編曲したものが流れる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。