大分空港道路(おおいたくうこうどうろ)は、大分県速見郡日出町と大分空港を結ぶ地域高規格道路である。国道10号日出バイパスと国道213号および大分県道404号糸原杵築線のバイパスから構成される。一般的に大分空港道路は先行開通区間である国道213号日出交点~国道213号安岐交点間。及び、その延伸部を指す。この区間は大分県道路公社が一般有料道路として管理していたが、2010年12月1日に無料化されている。無料化に伴い、大分県別府土木事務所に管轄が変わった。全線が自動車専用道路である。無料化以前の通行料金は以下の通りであった。全線を走行する場合(日出IC・藤原JCT←→安岐IC・かっこ内は往復料金)一部区間のみの場合(日出IC・藤原JCT←→杵築IC・安岐IC←→杵築IC)往復利用の場合、往路の際に料金収集員に「往復」と申し出ると、通常料金よりも安く設定された往復料金で通行できる。収集員に「往復」と申し出た場合、通常よりも安い往復料金を支払い、往復券(回数券になっている)を受け取る。復路の際に往復券を収集員に提示すると、裏面の回数券が回収されて残りが往復分の領収書となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。