ena(エナ)は、株式会社学究社(がっきゅうしゃ、"Gakkyusha Co., Ltd.")が運営する中学・高校・大学受験の予備校である。校舎は東京都城西・多摩地区を中心に展開する。現学院長の河端真一(元一橋大学客員教授)が、慶應義塾大学在学中の1972年に国立市内で始めた学習塾「国立学院」(くにたちがくいん、1977年から国立学院予備校に改称。略称・KG)をルーツとしている。1991年に、難関校受験部門を専門塾として独立させ、「ENA」として開校。1993年には、国立学院予備校を「ENAーKG国立学院予備校」に名称変更した。その後、1996年に、「ENA」と「ENAーKG国立学院予備校」を統合して、「ena」とし現在に至る。2016年都立中入試では、682名合格を成し遂げた。enaとは、education network associationの略称である。運営会社の学究社は1976年(昭和51年)10月に設立。本社は東京都新宿区に所在。1985年(昭和60年)12月に学習塾業界として初めて株式市場に上場する。社長(学院長)は河端真一、学院長代行は池田清一。2013年現在、enaには、大学受験部・小中学部・マイスクールena(個別指導)などがあり、受験・教育情報ポータルサイトを運営するインターエデュ・ドットコムが関連会社としてある。それ以外にもegg(エッグ)やC'ena(セナ)などもある。"各校舎の所在地などの詳細については公式サイト「校舎ガイド」を参照。"帰国生・海外生の教育部門として1987年よりena国際部を展開している。2015年11月現在、海外における日本の学力維持・小中高大の受験指導のためにアメリカに10校、中国に3校、カナダに1校、ドイツに2校、イギリスに2校、ベルギー・オランダ・シンガポールに各1校の計21校舎を運営し、日本国内の帰国子女専門部門として、ena国際部渋谷校、ena国際部あざみ野校があり、帰国子女枠中高受験指導クラス、英語ネイティヴによる英語力維持伸長を目的としたEnglish only English クラス、小中学生対象の英検準一級・一級対策クラスを設置している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。