富沢 美智恵(とみざわ みちえ、1961年10月20日 - )は、日本の声優、女優、ナレーターである。本名は伊藤 美智江(いとう みちえ)。旧芸名は富沢 美智江(とみざわ みちえ)。群馬県高崎市出身(出生地は長野県)。青二プロダクション所属。既婚。身長159cm、体重42kg。血液型はA型。声優としては『美少女戦士セーラームーン』の火野レイ(セーラーマーズ)、『クレヨンしんちゃん』のまつざか梅先生、『GS美神』の小笠原エミ、『サクラ大戦』の神崎すみれなど、強気な女性を演じる機会が多い。一方でキャリア初期を中心に、『きまぐれオレンジ☆ロード』の春日まなみ、『プロジェクトA子』の寿詩子など、清純派・お惚け系のキャラクターも複数演じている。共演の多い声優の一人に三石琴乃がおり、『美少女戦士セーラームーン』、『クレヨンしんちゃん』、『ハイスクールミステリー学園七不思議』『おるちゅばんエビちゅ』(ご主人ちゃま役)等、絡みの多い役同士での出演も多い。交友関係も幅広く、声優のみならず、俳優、歌手、スポーツ選手やアナウンサーなど各界に多くの友人、知人がいる。長野県丸子町(現:上田市)で出生し、小学4年生のときに群馬県へ。高校時代には通信教育で声優の勉強をする。高校卒業後は両親の反対を押し切って上京、四畳一間のオンボロアパートに住み込みアルバイトをしながら、東京俳優生活協同組合(俳協)の養成所を経て俳協に所属した。同時にアクションスターを目指して、ジャパンアクションクラブ(現:ジャパンアクションエンタープライズ、以後JAC)の養成所1期生でもあった。アニメ声優の仕事は、1983年頃から『亜空大作戦スラングル』『愛の戦士レインボーマン』のゲスト出演を経て、『聖戦士ダンバイン』で準レギュラーのエル・フィノ役を獲得。その後、アニメの仕事が遠のき、1984年に『電撃戦隊チェンジマン』のオーディション直前にアニメ『超時空騎団サザンクロス』の主人公のジャンヌ役に合格したのを機にアクション女優ではなく、声優業に重きを置いた活動を行うようになった。JACの他にもアクションクラブ若駒でアクションや殺陣を学んでいたという。NHKの仕事では、1983年から1984年にかけて放送された朝の連続テレビ小説『おしん』に10回ほど出演したり、NHK教育の番組にも顔出しで出るなどの芸歴を持つ。その後、特に1980年代後半から1990年代にかけて、ヒット作品に多く出演。同年代に活躍した声優の1人となり、高飛車演技を得意とする声優としては鶴ひろみ、松井菜桜子、川村万梨阿らと共に人気を得た。2001年に結婚したが、この直後は仕事の量を抑えるために神崎すみれ役を一時降板。その際『サクラ大戦新春歌謡ショウ 神崎すみれ引退記念公演 春恋紫花夢惜別』での神崎すみれ役降板の発表が「声優引退」と誤報されたこともあった。実際には引退した事実は無く、神崎すみれ役も2005年夏のスーパー歌謡ショウ『新・青い鳥』で完全復帰。以降、ファイナル公演『新・愛ゆえに』や武道館ライブ等、その後の『サクラ大戦』のショウやライブ、ゲーム作品等に出演している。※太字はメインキャラクター。1983年1984年1985年1986年1987年1988年1989年1990年1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年1985年1986年1987年1988年1989年1990年1991年1992年1994年1995年1996年1997年1999年2002年2005年2010年1986年1987年1988年1989年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2003年2006年2008年2009年2012年2014年2015年2016年2008年2010年2011年1988年1989年1991年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2012年2013年2014年2015年2016年1995年1999年2004年2010年
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。