『狂人軍』(きょうじんぐん)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の漫画作品。『少年チャンピオン』(秋田書店、連載当時隔週刊)1969年9月3日号から1970年3月18日号まで連載された。全14話。登場人物の全員がきちがいという、精神疾患を主題にした過激な内容の不条理系ギャグ漫画である。それに加え、実在の人物(主に野球選手)や読売ジャイアンツ、精神障害者に対する侮辱と取られかねない設定を含むため、現在も単行本化はされていない。なお、タイトルにもなっている「狂人軍」は野球チームであるが、中盤は野球とは無関係なドタバタ調のギャグ展開に終始しており、実際に野球試合を行ったのは最終話のオープン戦のみ。しかも対戦相手の試合放棄というイレギュラーな決着になっている。作者、藤子A自身も思い入れのある作品であったが、ほとんど受けなかった。作者曰く『あの作品をわかってくれる人は通ですよ。』とのこと。平凡なサラリーマン・丸目蔵人は会社を無断欠勤したドライブ先で「狂楽園球場」なる野球場を発見し、覗いてみようとするが「気ちがい以外は中に入れない」と言われて追い出されてしまう。そこで丸目は気ちがいの振りをして「狂楽園球場」へ入ることに成功する。その後、狂人軍の主砲・王選手の放ったホームランが顔面に直撃し、死亡。しかし死んだかと思われた蔵人は発狂した状態で意識を取り戻す。ところが、一旦下した死亡診断を覆すことを是としない医師は蔵人の殺害を決意し、凶器を手に蔵人を襲撃するが間一髪の所を王選手に救われる。しかし、自分が発狂した原因が王選手のホームランボールだと知った蔵人は「自分を狂人軍に入団させろ、そして4番を打たせろ」と要求する。そして丸目と交代されると知った4番のナガヒマは激怒。丸目とバットで喧嘩をする。その後喧嘩は狂楽園球場全体を巻き込む乱闘に発展し、乱闘の最中に丸目はバットで頭を打ち気を失う。しばらくして夕方になり丸目は正常な頭で意識を取り戻す。そこにはだれ一人いなかった。丸目は不思議に思いながら自宅へ帰ろうと車に乗った。するとひとりの少年がいた。彼は丸目が発狂した時に服を交換されたのだった。「ぼくの服かえしてチョーライ。」少年はキチ吉と名乗り丸目はキチ吉を家へ招待するのだった。すると家には狂人軍のメンバーが待っていた…。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。