井上 正矩(いのうえ まさのり、元禄4年(1691年)- 享保5年10月13日(1720年11月12日))は、常陸国下妻藩の嫡子。5000石を領した大身旗本・井上正晴の次男。母は植村忠朝の娘。正室は初代藩主・井上正長の娘。子は娘(井上正敦正室)、娘(五島盛道正室)。官位は従五位下。伊勢守。元禄12年(1699年)、正長の養子となり3000石を分与されて徳川綱吉に書見する。宝永2年(1705年)、正式に下妻藩嫡子となる。宝永5年(1708年)叙任するが、享保5年(1720年)に家督を相続することなく早世した。代わって、一族から井上正敦を娘婿に迎えて嫡子とした。正敦は同年家督を継いだ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。