Songbird(ソングバード)は、MozillaやFirefoxのHTMLレンダリングエンジンGeckoを採用し、XULRunnerプラットフォームに基づいて構築されたクロスプラットフォームで動作するメディアプレーヤー。Songbirdはウェブブラウザの機能も持つ。iTunesのライバルを目指し、GPLライセンスのフリーソフトウェア、オープンソースで開発が続けられている。2010年4月2日、Songbird開発者ブログにてLinux版のサポート中止を発表し大きな波紋を広げたが、4月5日付けの追記では、Linux版のリリースと積極的な機能追加はないが、Linux版ソースコードを維持することや自動ビルド、開発者によるバイナリ配布などは中止しないことなどが改めて発表された。一方で、4月6日には、Linux対応を謳ってSongbirdからフォークした Nightingaleプロジェクトも発足している。2013年6月14日、Songbirdは6月28日までにすべての活動を停止し、閉鎖されることが発表された。事業の継続のために必要な資金を調達することが不可能であったことが理由とされる。WebブラウザのFirefoxと同じように、アドオンをインストールすることでユーザーは機能を拡張することができる。Songbirdではメディアプレーヤーによくあるスキン機能のことをフェザーと呼び、ユーザーは好みに応じて様々なフェザーを選択して利用することができる。ユーザーはCSSなどを利用してフェザーを開発することもできる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。