宗 重尚(そう しげひさ、生没年不詳)は、鎌倉時代の対馬国国主。宗氏の初代当主。所伝では、宗氏の祖知宗は平知盛の子で、壇の浦の戦い後、惟宗氏に養われたとし、桓武平氏であると称していたが、島津氏と同じく惟宗氏の出身だといわれる。父ははっきりしないが宗知宗、太宰府官人惟宗信国とする説もある。弟は宗氏第2代当主の宗助国。子に宗盛就。惟宗 重尚(これむねの しげひさ)とも。寛元3年(1245年)、対馬の阿比留親元が反乱を起こしたため、これを討つために筑前国より対馬に入島した。翌寛元4年(1246年)に阿比留氏の反乱を平定し、対馬の国主となったとされる。近年の研究では、父の知宗同様その存在が疑問視されている。墓所は厳原町内山の木武古婆神社にある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。