『花の新婚!カンピューター作戦』(はなのしんこん カンピューターさくせん)は、関西テレビほかで放送されていた、トークと推理ゲームを交えたバラエティ番組である。製作局の関西テレビでは1978年10月1日から1991年3月31日まで、毎週日曜 12:00 - 12:55 (日本標準時)に放送。本番組は、上岡が初めて単独で司会を担当したテレビ番組である。夫婦の組み合わせを推理し、新婚夫婦に賞金獲得のチャンスを与える解答者として毎週4人(組)が出演していた。※は二人一組で解答。「新婚」で「素人」であるために、新妻が収録中に放送禁止用語(主に性的な言葉)を口走ることがたびたびあった。収録番組なので、本来なら編集でその場面を全てカットするが、この番組ではあえて放送禁止用語の部分だけをカットし、その上から歌(都はるみの「はるみの三度笠」、辺見マリの「経験」等)をかぶせて番組のテンポを保つことにした。「パペポよりも先に「ピー音」(正確には自主規制音)を演出に加えた番組」の先鞭となった。関東地区では、一時期東京12チャンネル(現・テレビ東京)でしばらく放送されたあと、1980年10月5日から1981年3月15日までフジテレビで日曜13時台に遅れネットされていたが打ち切られ、その後関東での放送は独立UHF局のテレビ埼玉・千葉テレビに移行した。これ以降、2014年現在に至るまでフジテレビにおいて関西テレビのローカル編成バラエティ番組が通常放送として行われたことは無い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。