LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン

『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』(ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコのだいぼうけんツー ふしぎのダンジョン)は、1999年9月15日にエニックスより発売されたダンジョンRPG。ドラゴンクエストシリーズ初のプレイステーション用ソフト。なお、本作のPS版は北米でも2000年に"Torneko: The Last Hope"のタイトルで発売され、同時に北米において発売された唯一の『トルネコ』シリーズにもなっている。2001年12月20日にはゲームボーイアドバンス(以下GBA)版『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2アドバンス 不思議のダンジョン』が発売された。『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』の続編。トルネコが幸せの箱を手に入れてから約半年後、店のまわりのあらゆる場所が「不思議のダンジョン」に変化してしまう。この謎を解き明かすためにトルネコが再び不思議のダンジョンに足を踏み入れていくというストーリー。話は前作からの純粋な続編であるが、「お店システム」、「アイテム合成システム」、アイテムを入れることが出来る「壷」が導入されるなど、ゲームシステム的には1995年発売の『風来のシレン』に近くなっている。PS版の難易度は『シレン』を含めたシリーズ中でも低い部類に入るため、初心者向けと言える。序盤は階層が浅く、戦い方の基本を学ぶスタイルのダンジョンが続く。洞窟内のダンジョンに加えて、地上のダンジョンも登場。また町にはお金を預けることの出来る「銀行」、様々な効果のあるパンを買える「パン屋」、武器・盾を鍛えてくれる「鍛冶屋」、武器・盾同士を合成できる「合成屋」や、転職などが行える「魔法屋」、ダンジョン内にはガーゴイルの店も登場する。前作までのターンごとのオートセーブは廃止され、ダンジョン内ではフロア間に時々出現する「中断ポイント」でのみセーブを行うようになった。なお、中断ポイントは新アイテムの「中断の巻物」で必ず出現させることも可能。本作独自のシステムとしては「転職」が挙げられる。不思議のダンジョンクリア後、「魔法屋」を訪ねることで「戦士」と「魔法使い」になることができる。これにより、一つのダンジョンを3通りの方法で楽しめるためやり込み要素が高いが、後述する職業の性質上、一部ダンジョンは特定の職業での攻略が至難である。前作「不思議なダンジョン」では32種類のモンスターが出現したが、今作では前作に出現したモンスターも含めて更に多くのモンスターが出現する。また、前作では一系統に一種類のモンスターしか出現しなかったが、今作では一系統に数種類のモンスターが出現する。使用回数は最大99回まで。使用回数は最大8回まで。トルネコが魔法使いに転職した場合のみ、HPを消費することで使用可能。HPが足りないと唱えることは出来ない。前作ではドラゴンクエストシリーズのガイドブックに倣い集英社よりの『Vジャンプブックス』とエニックスよりの『公式ガイドブック』の2冊が発売されたが、本作以降ではそれらに加えてチュンソフトより『公式パーフェクトガイド』と称して、エニックスの『公式ガイドブック』よりもさらに詳細なデータを収録したガイドブックが発売された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。