委中穴(いちゅうけつ)は、足の太陽膀胱経に属す第40番目の経穴である。また、腰背の宗穴でもある。膝窩横紋(膝裏の横しわ)の中央。さぐると拍動が感じられる。委は、女性が体をかがめてもたれかかる意。体をかがめたとき、膝の後ろ側にできるくぼみの中央にあることから。腰痛・坐骨神経痛・膝の痛み、膝関節炎など、腰から足の裏すじにかけての痛みを伴う疾患には、不可欠なツボである。また、古来から、鼻血に効く経穴としてよく使われている。膀胱経の合穴で大変重要な経穴であるが、禁灸穴とされている。これは、もっとも擦れやすく、また、座っていると汗がたまり、灸のあとが化膿しやすいためである。足の太陽膀胱経
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。