XDR (External Data Representation) とは、データ交換用のシリアライズ形式の一つ。主にONC RPC (SunRPC) のプレゼンテーション層として使われる。Sun Microsystemによって、1987年に、1995年にとして ONC RPCと同時に規格化され、現在は2006年のが最新となっている。(RFC4506はRFC1832からの)DCE/RPC で使われている DCE/NDR (及び /NDR)に比べ、常に統一した表現形式に正規化する点が特徴となっている。上記の特徴のため、個々の環境では内部形式と統一された正規化形式との変換ルーチンのみ用意すればよい。(DCE/NDRでは各サポート形式と内部形式との変換ルーチンが必要)その反面、マシンの内部フォーマットと正規化形式と違う場合、同じアーキテクチャ同士のデータ交換でも常に変換オーバーヘッドが発生する。rpcgenというスタブ・コンパイラを使うと、整列化・非整列化するプログラムが自動的に生成される。共用ファイルのデータフォーマットとしてXDRのみを使うこともある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。