文化放送平日深夜0時枠(ぶんかほうそうへいじつしんやれいじわく)とは文化放送がかつて、または2011年(平成23年)現在、月曜日 - 金曜日の24時台に放送している番組の総称である。この枠は、かつて前半(24:00-24:30)が『大学受験ラジオ講座』の後半枠、後半(24:30-25:00)が『みのもんたのミッドナイトトレーラー』→『スポーツハイライト』(以上は1969年5月まで)→『セイ!ヤング』(1969年6月 - 1978年3月)という流れになっていたが、1980年(昭和55年)10月月改編で文化放送初の本格的夜ワイド『吉田照美のてるてるワイド』がスタートすると、枠捻出のため『ラジオ講座』が夕方6時30分からの60分枠に移動した。これにより、この枠は『てるてる』の後に続く録音番組の集中枠となった。夕方に移動していた「ラジオ講座」は、1985年(昭和60年)4月改編で『ライオンズナイター』の放送時間拡大に伴う枠捻出の対象となり再び深夜に戻された。『ラジオ講座』が24:30 - 25:30に放送するようになってからは、24:00 - 24:30が『ぱぱらナイト』を放送後、平日夜ワイド枠のゾーンとなっていた。この体制は、『ラジオ講座』の平日の放送が取りやめられた1994年(平成6年)4月8日まで続いた。1994年4月11日以降は、月曜日-木曜日が『セイ!ヤング』以来の深夜放送枠を2003年(平成15年)6月まで放送していた。2003年7月以降の月 - 木は『レコメン!』を、NRNネット向けに放送している。一方金曜日は1994年4月15日以降、リニューアルされてアニラジ番組枠(文化放送A&Gゾーン」)となったが、2000年(平成12年)4月以降、金曜日24:00 - 24:30はアニラジ番組から一般番組へ戻り、2001年(平成13年)10月からは月-木番組の金曜枠として『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』を放送するようになり、現在に至る(ネット局向けには一部の地域を除き、引き続き25:00まで放送)。2009年(平成21年)10月改編で『ノン子とのび太のアニメスクランブル』が土曜日28:30へ放送時間を変更し、2009年10月9日以降金曜深夜のアニラジ枠は25:30 - 26:00の『マクロスF』→『青山二丁目 太まん飯店』のみに縮小された。しかし2012年(平成24年)4月改編で金曜深夜のアニラジ枠を再拡大することになり、さらに半年後の10月改編で金曜深夜0:30枠も『ノン子とのび太のアニメスクランブル』以来のアニラジ枠として『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』を編成することが決まった。前半枠(24時 - 24時30分)後半枠(24時30分 - 25時)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。