LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Line 6

Line 6(ラインシックス)はアメリカ合衆国カリフォルニア州カラバサス市の音響機器・楽器製造会社。旧社名はFast Forward Designs。主にプロユース向けのデジタルモデリングを中心としたエフェクターやスピーカー、ギター、オーディオインターフェイス、業務用オーディオ機器など製造する会社である。現在、ヤマハの子会社である。1985年にオーバーハイムのシニアエンジニアであったミシェル・ドゥワディークとピアニストのマーカス・ライルによってプロオーディオ機器を製造する前身のFast Forward Designsが設立される。1996年にAxSys212というモデリングギターアンプの販売を機にLine 6と名を改めた。AxSysはそれまでに存在した多種多様なアンプのサウンドを真似る(モデリング)することに成功した。その1年後、Line 6はPODを発売する。それまで各社から発売されてきた伝統的なアンプのサウンドを、たった一つの赤いボックスで手軽に再現できるようになった。1998年にはPro Tools用のTDMプラグインAmp Farmを発表。その後、PODはバージョンを重ね、POD xt、2007年にはPOD X3へと進化した。その間にも、ベース専用にチューニングされたBass POD、Bass POD xtを発売。また、フロアタイプのPOD xt Liveや、ラックマウントタイプのPOD pro、POD xt PROも開発した。そのテクノロジーを生かし、フロアタイプのモデリングエフェクターも発売。各種ディレイをモデリングしたDL4などの大型タイプ、小型のTone coreシリーズを販売している。また、2002年からアコースティックギターやギター、ベースなどのそのもののサウンドを再現したVariaxギターも投入し、高級ギターメーカーのジェームス・タイラーと共同開発の元、World Musical Instrumentsが製造し販売されている。また、純アメリカ製のUS Custom SeriesではWildwood Manufacturingが木材加工、パットウィルキンスが塗装、ジャクソンカスタムショップの元マスタービルダーのティム・ウィルソンとグレッグ・バーネットが組み込みを行うなどハイエンドギターとしても売り出している。2011年からPro Toolsなどの開発元であるアビッド・テクノロジーの元副社長と元社長のポール・フェクラーとジョー・ベンティヴェーニャがそれぞれCEOとCOOに就任。2013年12月、Line 6はヤマハに買収され、系列会社となる。現在、ウエストレイク・レコーディング・スタジオやソニー・ミュージックスタジオなど大手レコーディングスタジオで採用されているアンプシミュレーター。PCと接続し、オンラインショップからアンプモデルやエフェクターの追加購入できる機能を搭載した。今までのモデリングを元に改良し、ベースアンプも全て一つに統合された。また、オーディオインターフェイス機能やマイク用インプットが搭載された。X3以前に作られたモデリングを全て一新したシリーズ。2つのアンプをミックスすることが出来るデュアルトーンが導入された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。