LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

王位戦

王位戦(おういせん)は、ブロック紙3社連合(北海道新聞社・中日新聞社(中日新聞・東京新聞)・西日本新聞社)と神戸新聞社・徳島新聞社主催の将棋の棋戦。毎年7月から9月にかけて行われる。「王位戦七番勝負」の勝者は王位と呼ばれ、タイトル保持者となる。1960年に「三社杯B級選抜トーナメント」が発展解消されて4番目のタイトルとなった。予選・挑戦者決定リーグ・挑戦者決定戦によって挑戦者を決定する。王位と挑戦者は王位戦七番勝負を戦う。持ち時間は、予選・挑戦者決定リーグ・挑戦者決定戦が各4時間。七番勝負は持ち時間8時間の2日制で、1日目の終わりには封じ手を行う。他の棋戦では、タイトルホルダーやA級棋士は下位予選が免除される場合が多いが、王位戦ではこのような上位棋士シードが一切無く、前年度からのシード4名(および王位在位者)以外のすべての棋士が、予選2回戦までには登場する。そのため、予選段階での番狂わせが他棋戦より起こり易いという特徴がある。紅白それぞれのリーグの優勝者同士で1局だけ指し、その勝者が挑戦者となる。王位と挑戦者決定戦の勝者が七番勝負を行う。七番勝負は全国各地(おもに主催各誌の掲載エリア)の旅館や料亭などで行われる。永世称号である永世王位は、王位を通算十期もしくは連続五期以上保持した棋士に与えられる。2008年1月現在、永世王位は大山康晴・中原誠、永世王位の資格を持つ棋士は羽生善治。年は七番勝負が実施された時点。○●は王位から見た勝敗、千は千日手、持は持将棋。網掛けの対局者が勝者。◎は組優勝、▼は陥落。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。