『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』(こんちわコンちゃんおひるですょ)は、MBSラジオで毎週月曜日 - 金曜日の12:30 - 15:30に放送中の生ワイド番組。毎日放送本社(大阪市北区茶屋町)M館ラジオαスタジオからの生放送で、2009年4月3日までの放送時間は12:30 - 15:45、2015年3月27日までは12:30 - 16:00、2016年7月4日から9月2日までは12:30 - 15:27であった。番組タイトルの『コンちゃん』は、メインパーソナリティ・近藤光史(元・毎日放送アナウンサー)の愛称から取られている。2009年9月25日放送分で、放送回数が2000回に到達。2010年10月5日放送分で番組開始10周年を迎えた後に、2013年8月29日放送分で放送回数が3000回に達した。2000年10月2日、『こんちわコンちゃん2時ですょ!』のタイトルで番組がスタート。当初の放送時間は、月~木曜日の14:00 - 16:00であった。2002年4月に放送開始時間が12:30に繰り上がったのを機に、現在のタイトルに改称。2005年4月8日からは、金曜日にも放送されている。歴代のプロデューサーは、中村理(番組開始 - 2003年6月)→渥美昌泰(2003年7月 - 2006年9月)→三浦敏彦(2006年10月 - 2008年6月)→新堂裕彦(2008年7月 - 2012年6月)→ 岡墻(おかがき)正芳(2012年7月 - )。当番組では、近藤を中心に、政治・経済・スポーツ・社会問題に関するトークを展開。番組の要となるコーナー「吼えるコンちゃん」は、近藤が気になるニュースを“吼え”まくる。近藤自身は『朝日新聞』を購読しているが、同コーナーでは同紙の記事にもたびたび“吼え”ている。番組のオープニングテーマは、初代アシスタントの渡辺たかねが歌う「飛べ飛べサザンアイランド」(作詞・作曲:原田伸郎・歌唱指導:ばんばひろふみ)。渡辺が降板してからも、オープニングテーマに使われているほか、番組内のジングルの一部でインストゥルメンタルバージョンが流れている。また、14時台と15時台には、ジャパネットたかた本社スタジオ(長崎県佐世保市)からの中継でラジオショッピングのコーナーを放送する。同社のラジオショッピングコーナーを1つのラジオ番組で2回放送する編成は、全国のラジオ局でも異例。さらに、レギュラー放送とは別に、同社のラジオショッピングだけで構成する特別番組を随時放送している。2009年4月からは、前枠の新番組『上泉雄一のええなぁ!』のエンディングで、近藤をはじめとする当番組の出演者が上泉雄一とのクロストークを展開。また、放送時間を15分拡大したうえで、同番組からステブレなしでオープニングに入るようになった。2009年10月29日には、当番組の放送を終えてから、公開録音による特別番組『こんちわコンちゃん 1179寄席』(MBSラジオと大阪市の共同企画番組、同月17日にワッハ上方ホールで収録)を20:00 - 21:00に放送。当番組から近藤、大平サブロー、桂雀々が出演したほか、桂坊枝や桂都んぼ(現・桂米紫)が落語を披露した。また大阪市長(当時)の平松邦夫をスペシャルゲストに迎えて、近藤とのトークショーを実施した。なお、スタジオ進行は大月勇(当時は毎日放送アナウンサー、現在は同局ラジオ営業部員)が務めている。2012年4月からは、月・水・木曜日で出演者の新規採用や企画のリニューアルを実施。同年9月1日には、近藤が当番組のタイトルと同名の著書を、西日本出版社から発売した。2014年には、「動くコンちゃん」「KON COLLECTION」と称して、近藤が放送中に着用している衣装をMBSラジオのYouTube公式チャンネルから出演曜日別に動画で紹介。9月1日(月曜日)放送分からは、「radiko.jpプレミアム」を通じて、当番組の全編を日本全国で放送と同時に聴取できるようになった。2015年3月30日(月曜日)からは、『上泉雄一のええなぁ!』の放送枠を当番組の後枠(平日15:30スタート)に移動させた関係で、当番組の放送時間を平日の12:30 - 15:30に変更。『上泉雄一のええなぁ!』を放送していた当番組の前枠には、2013年10月から金曜日の夕方や「茶屋町プレミアムナイト」枠(ナイターオフ期間の平日夜間)で放送されてきた『松井愛のすこ〜し愛して♥』が移動した。このため、レギュラー出演者の一部が両番組へ移ったほか、15時台のコーナー企画を変更。また、番組開始当初から15:30頃に箱番組として内包してきた「ドライバーズ・リクエスト」(TBSラジオ制作の全国ネット番組)のレギュラー放送枠を、『上泉雄一のええなぁ!』のオープニング直後(15:40 - 15:47頃)へ移動させている。2015年10月で放送開始15周年を迎えたことから、同年12月には、「こんちわコンちゃん 祝15周年ですょ!」というタイトルで18日(金曜日)と19日(土曜日)に特別番組を生放送。18日にはレギュラー放送枠で『ジャパネットたかたから生放送スペシャル』、19日の13:55 - 17:59には『ちゃプラステージから生放送スペシャル』を編成した。なお、毎日放送がラジオの本放送を始めてから65周年に当たる2016年には、開局記念のインタビュー番組『MBSラジオ65年物語』を7月4日(月曜日)から9月2日(金曜日)まで毎週月 - 金曜日の15:27 - 15:30に編成。同番組の放送期間中は、当番組の放送枠を12:30 - 15:27に短縮していた。また、開局65周年記念特別企画の一環として10月13日(木曜日)から10月16日(日曜日)まで開催した「MBSプロデュース 豪華客船 神戸発着3泊4日の旅『ドリームズ・カム・クルーズ』」(クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」のチャーターによる有料のスペシャルツアー)には、当番組から近藤と月・火曜アシスタントのシルクが同行。当番組には、13日に船上、14日(金曜日)に途中寄港先・門司港(福岡県北九州市)からの生中継を通じて出演した。木曜
2015年4月以降
金曜
◎:週替わりレギュラー制へ移行した2013年4月以降にレギュラー出演を開始
以下の人物は、MBSの野球解説者時代に、プロ野球シーズンを中心に週替わりで出演。以下は15時台の電話ゲスト(2009年3月の番組リニューアルを機に降板)以下の人物は、2015年4月の放送枠変更・番組リニューアルを機に降板。放送中のレギュラーコーナーの概要は、公式サイトにも記載。
以下の企画は、2016年4月から、「3人寄れば文殊の知恵 それが答えだ!」に事実上統合。いずれも西日本出版社から刊行。下記の日付は初版の発売日。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。