竹下 浩二(たけした こうじ、1963年6月18日 - )は、兵庫県尼崎市出身の元プロ野球選手(投手)。中学校卒業までまともにチームに所属したことがなかっという。中学校の野球部は「マンガに出てくるような荒れた学校」で2カ月で廃部となり、元・大洋の選手が兵庫県尼崎市に創設した少年野球チームで子供達の手伝いをしながら練習するようになった。この監督の知り合いのプロ野球スカウトが沖縄県那覇市にある興南高校の監督に「尼崎におもしろい中学生がいる」と伝え、推薦入学することとなった。興南高校では甲子園に3回出場。1980年、2年生の夏の甲子園では準々決勝に進出するが、この大会に準優勝した早稲田実の荒木大輔投手に完封負け。1年上のチームメートに渡真利克則三塁手、金城博和外野手がいた。翌年春の選抜は1回戦で、この大会準優勝の印旛高の佐藤文男投手に抑えられ敗退。夏の選手権でも1回戦でエース松本豊を擁する秋田経大付に敗退。高校同期に控え投手の平川敏明(南海)がいた。1982年にドラフト4位で横浜大洋ホエールズに入団。大型右腕として将来性を期待されたが、球威・変化球とも平凡で取り立てて特徴が無く、1軍登板は1984年に敗戦処理での7試合のみ。1986年に引退。引退後は巨人の打撃投手を15年間務めた。巨人打撃投手時代の1995年、スタンドにいたファンがグラウンドにいた竹下にエアガンを乱射した事件が起こった。なお、竹下に怪我はなかった。プロ野球業界から身を引いた後は毛皮の卸問屋の営業、探偵といった職を勤め、現在は横浜市のイタリア料理店「リストランテ瀬降」のオーナーをしながら特定非営利活動法人「ベイスターズ・ベースボールアカデミー」のコーチを務めている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。