LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マインドシーカー

『マインドシーカー』は、1989年4月18日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。本作は、「ファミコンを通じて超能力を開発する」というテーマのコマンド選択式のアドベンチャーゲームである。主な内容は、サイキックスクールで基本トレーニングおよびスクール卒業試験をエスパーキヨタ(清田益章)の指示をこなして行く前半パートと、サイキックシティーの中でイベントをこなしつつエスパー能力を磨いていく後半パートの2種類に分かれる。用意されたミニゲームをクリアしてゲームを進めていき、最終的にエスパーキヨタに会えればゲームクリアとなる。トレーニング、卒業試験、その他の各種イベントは全て「透視」「念力」「予知」の3種類のミニゲームが用意されている。「透視」と「予知」は提示されるお題としては、プレイヤー自身の各能力(透視や予知)が要求されるものであるが、ゲーム的にはどちらもただの5択問題であり、ほぼ運要素のみで構成されたゲームとなっている。内部プログラムでは「選択肢が提示された時点で答えが決定している(透視)か、選択肢を選んでAボタンを押した時に初めて正解が決まる(予知)か」と言う違いが存在するが、普通にプレイしている分にはこの違いが分かる事は無い。ゲーム後半のサイキックシティーでのみ、「サイレベル」「サイポイント」の2つのパラメータが存在する。イベントを成功させるとサイポイントを獲得でき、これが一定まで溜まるとサイレベルが上昇する。本作のレベルはゲームの進行度を表すものに近く、ゲームの目的もこのサイレベルを上げていくことであり、サイレベルが最大まで上がると最終イベントが開始される。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。