萩原 淳(はぎわら きよし、1904年(明治37年)10月11日 - 1987年(昭和62年)12月14日)は、将棋棋士。棋士番号5。九段。日本将棋連盟会長。土居市太郎名誉名人門下。兵庫県尼崎市出身。1922年土居市太郎に入門。兄弟弟子に金子金五郎、加藤博二、大内延介らがいる。1924年四段。史上初の実力制名人を決める第1期名人戦(八段者によるリーグ、1935 - 1937年)の最中、将棋界の分裂事件(神田事件)が発生。欠員を補充する形で萩原は1936年に八段昇段し、リーグに参加。1941年、オール八段戦優勝。1949年、第2回全日本選手権戦で木村義雄・升田幸三との決勝三者リーグを制し優勝。ちなみに、同棋戦は翌年からタイトル戦となっている(九段戦、現在の竜王戦)。順位戦A級には3期。1955年から日本将棋連盟会長。1964年引退。1974年九段。1987年、急性心不全のため死去。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。