曽根田駅(そねだえき)は、福島県福島市曽根田町3-37にある福島交通飯坂線の駅。島式ホーム1面2線(うち1線は引き込み線)の地上駅。駅舎は東側にある。かつては交換可能駅だったが、駅舎側線路の福島側のポイントが切られ、現在は交換不可能である。構内に車両基地があったが、1975年に桜水駅へ移転した。当駅は朝と夕方に駅員が配置される。構内には窓口(平日のみ7:00頃 - 10:15頃、15:30頃 - 19:00頃)、乗車駅証明書発行機(1台)、待合室、トイレ、公衆電話、レッドハウス曽根田駅店(花屋)、自動販売機(飲料)がある。かつてのトイレは汲み取り式だった。2010年度の乗車人員は233人であった。最寄バス停は県道3号線にある「曽根田」となる。福島大学附属小学校の最寄り駅となっているために、登下校時には笹谷方面の児童で混雑する。JR東日本東北本線の東側に位置する。福島から並走しているJR東日本東北本線、阿武隈急行さらにJR東日本東北新幹線からもホームが見える。福島交通が進めていた曽根田駅の建て替え事業の構想が2008年2月20日までに固まった。12階建ての高層ビルで、1階に駅舎やコンビニエンスストア、4階には医療モール、5階から12階にマンションを整備し、2009年度中に着工し、2010年度中の完成を予定していたが、福島交通本体の会社更生法申請(現在は同社は同法の適用下から外れた)や東日本大震災の影響を受け、凍結されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。