LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Close to 〜祈りの丘〜

『Close to 〜祈りの丘〜』(クローストゥ いのりのおか)は、2001年4月19日にKIDよりドリームキャストで発売された恋愛アドベンチャーゲーム。2003年7月24日にシナリオの追加やグラフィックの全面改訂などを行い、タイトルを『想いのかけら -Close to-』(おもいのかけら クローストゥ)としたPlayStation 2版も発売されている。なお、PlayStation 2版には本作出演声優によるラジオ風トークCDが特典として同梱されている(初回限定特典ではない)。2011年12月22日にはKIDの事業を引き継いだサイバーフロントからPlayStation Portable版が発売された(内容はPS2版と同じ)。キャラクターデザイン担当はごとP。2006年発売の『Separate Hearts』は、シナリオ上のつながりはないものの、本作と一部の舞台を共有している。基本的にはオーソドックスな恋愛アドベンチャーゲームであり、途中の主人公の行動に応じてそれぞれのヒロインのシナリオに分岐する。攻略対象となるヒロインは遊那、翔子、小雪、麻衣の4人。但し、麻衣編は内容の関係上、遊那編クリア後のみ分岐可能となる。また、翔子編と小雪編はエンディングが二つ存在する。各シナリオは『infinityシリーズ』同様、横のつながりがあり、クリアするごとにストーリーの全容が徐々に明らかになる構成となっている。PS2版は4人全てのシナリオをクリアすると「悪霊編」という5番目のシナリオが出現する。このシナリオは複数のシナリオの展開を盛り込みつつ物語を完結させる形となっている。おおむねオーソドックスな恋愛アドベンチャーゲームとして進行する本作の特徴は、ヒロインの遊那の部屋にいる時に部屋にあるいろいろな物に念を送ることで干渉するルームパートと呼ばれる部分があることである。このルームパートを通じて、霊体であるため遊那に話しかけられない主人公の元樹は、間接的に失われた彼女の記憶を呼び覚まそうとする。まず手がかりになりそうなものを探し、対象に念を送ることで彼女の注意を引くことができる。元樹の霊能力が向上すれば、直接物体を動かせるようにもなる。シナリオ進行上必要な操作もあるが、お遊び要素も盛り込まれており、誰にも見られていないと思っている遊那がひとりで人形劇を始めたり、奇怪な漫画を描いたりするアクションを起こすことがある。また、彼女が所持しているCDの再生という体裁で、『Memories Off』『infinity』などのKID作品のアレンジBGMを聞くこともできる(ただし遊那が不在でないと聞けない。在室時には、勝手に動き出したCDプレイヤーを不審がって彼女が停止させてしまう)。PS2版では遊那のアクションやCDの内容が新規になっており、クリア後に出現するおまけで無制限にルームパートを鑑賞できる。さらにコレクション要素も追加されており、部屋にあるアイテムと遊那のアクションをすべて確認すると、壁にかけられた写真を選択することで、本編のCGを流用してセリフを付け替えたショートコントが見られる。主人公の少年元樹は、ある日のデート中に恋人の遊那を交通事故からかばい、気がつくと肉体から脱け出た霊体になっていた。存在を誰にも気づいてもらえずに途方にくれる元樹だったが、霊能力を有する小雪と麻衣との出会いを通じて、「彼を愛する人が祈りを捧げてくれれば、体に戻れる」という希望を得る。しかし遊那は、事故のショックで彼に関する記憶を失っていた。実体のない元樹は、彼女に訴えかける手段を見つけることができるだろうか? 抜け殻となった肉体が完全な死を迎える前に……。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。