LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

上野原駅

上野原駅(うえのはらえき)は、山梨県上野原市新田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の鉄道駅である。山梨県内の鉄道駅としては最東端となる。島式ホーム1面2線を持つ地上駅である。2番線の南側に留置線を有する。斜面の途中に駅があることから、特異な構造をしており、ホームの幅が大変広く、駅舎がホーム上中央に設けられている。ホームから改札口を通って駅舎に入ると階段が上に伸びている。そこからこの駅の南北に橋が伸びており、それぞれ南口、北口となっている。駅舎は1955年4月に供用を開始したものである。当駅は大きく見て3段になっている。北口はバスのりばで、南口は階段を下ったホームより低い位置にある。南口は民家の立ち並ぶ中にある。つまり、北口が最も高く、間にホームと駅舎があり、最も低いのが南口である。直営駅であり、管理駅として四方津駅を管理している。駅舎内にはみどりの窓口(営業時間:7:00 - 20:00)、自動券売機(指定席券売機併設)、自動改札機が設置されているほか、売店がある。2012年度の一日平均乗車人員は5,267人である。山梨県内の駅では甲府駅、大月駅に次いで第3位である。路線バスは北口から発着し、すべて富士急山梨バスによって運行されている。駅前は大変狭く、幅15mもない道路の行き止まりで、1台のバスの反転に3回の切り返しを要する。通勤時間帯には路線バスや企業送迎バス・直行通学バスなども発着し、1時間に20回以上の切り返しが行われる。※当駅に停車する特急「かいじ」の停車駅は列車記事を参照のこと。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。