LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

重装機兵レイノス

『重装機兵レイノス』(じゅうそうきへいレイノス、英名ASSAULT SUITS LEYNOS)は、メサイヤより発売された、アクション・シューティングゲーム。本項では『重装機兵レイノス2』も解説する。舞台は22世紀、宇宙時代の世界戦争や民族紛争を背景に、戦場を駆ける兵士達の姿を描く。主人公がアサルトスーツ(重装機兵)と呼ばれる人型機動兵器のパイロットとして、過酷な戦場を生き抜き、戦いを終結に導いていく物語。『機動戦士ガンダム』『太陽の牙ダグラム』に代表される、いわゆるリアルロボットアニメの影響下で作られたゲームで、作中にそれらのアニメ作品に対するオマージュと思しき、大気圏突入直前の戦闘や、戦闘中に交わされる通信などのシーンを見ることができる。それらを効果的に配置することで、ゲームの物語により幅を持たせることに成功している。同じ世界観を共有するゲームとして『重装機兵ヴァルケン』がある。『重装機兵レイノス』(じゅうそうきへいレイノス、海外名:"Target Earth")は、メガドライブ用のアクション・シューティングゲーム。1990年2月2日発売、ROMカートリッジ。2007年10月30日よりWiiのバーチャルコンソール向けにダウンロード販売されている(要600Wiiポイント)。また、2015年9月8日よりプロジェクトEGGでもダウンロード販売されている。本作は2Dサイドビューのアクション・シューティングゲームであり、ステージによって重力の有無がある。自機である"レイノス"は複数の火器・装備を選択して運用することができ、各ステージの冒頭で武器庫から最大6種類まで選択し搭載する。装備品の内容はステージが進むごとに、それまでの得点などに応じて、より強力なものが追加されていく。基本的に、残機1機のみ・エネルギー制を取っているが、エネルギーは時間で自然に回復するようになっている。エネルギー回復をこまめに行っておけば必ずしも高難度ではないが、既存のアクションゲームと同じ感覚でプレイすると、エネルギー回復出来ぬままに戦闘、あっという間にやられてしまう。それ故に多くの人にとってはクソゲー同然であり、人を選ぶゲームと言える。しかし、その高いハードルを乗り越えられたプレイヤーたちには、ロボットアクションゲームの原点的作品として、高い支持を受けている。事実、発売当時のゲーム雑誌のライターレビューでは軒並み散々な評点しか得られていないが、読者投票などにより再評価され、ユーザーの支持によりヴァルケン等のシリーズ作の発売につながっている。PlayStation 4にてリメイク版が2015年12月23日に発売された。PlayStation Storeでは2015年6月12日より体験版も配信された。リファインされたアーケードモードと、旧作にできるだけ趣を近づけたクラシックモードの2つのモードを搭載。また、マルチエンディングや多数のカスタマイズ要素をもったオプションモード、旧作の企画資料などが見られるドキュメントが実装された。開発初期から開発掲示板をオープンにし旧作ファンの意見を取り入れ、通信機能を利用した2人同時プレイが実装される予定だったがオミットされた。開発側はこれを「仕様上の矛盾が解消されなかった」と説明した。22世紀初頭。地球外での資源採掘の利権を巡って勃発した、第4次世界大戦が終結した。戦勝国側は再度の利権を巡る争いを恐れ、外惑星条約機構軍を設立、特定の国家が資源の独占をしない様、相互監視を図った。外惑星条約機構軍・ガニメデ基地に所属する主人公は、所属不明の軍隊から襲撃を受けた資源採掘基地防衛の任を受け、最新鋭のアサルトスーツ・レイノスで出撃する。戦場はガニメデから地球周回軌道、地上を経て再び宇宙へと進む。『重装機兵レイノス2』(じゅうそうきへいレイノス・ツー)は、セガサターン用のアクション・シューティングゲーム。1997年2月21日発売。本作は『レイノス』のシステムを更に発展、複雑化させたものとなっている。ステージ2以降は搭乗機体の選択、デバイスと呼ばれる部品の交換による機体のチューニング、装甲の材質や厚さの変更までもが可能となっている。武器の種類は更に増加し、ステージごとの得点のみならず、被ダメージ、クリア所要時間などの総合的な判定によって、入手される装備や機体が変化するようになった。本作は主人公が独立愚連隊的なキャラクターであるため、これまでの『レイノス』『ヴァルケン』とは、ストーリーの印象が大きく異なっている。初心者に難しすぎる点は今作でも変わらず。2120年代、数度の大戦により地球上は荒廃し、深刻な食糧難の時代がやってきた。世界各地で肥沃な土地を巡る領土紛争が勃発し、かつての国際的な枠組は、完全に瓦解した。2123年、ゼネス連邦の大統領暗殺事件が発生し、これを契機としてゼネス連邦と隣国サンラール共和国は戦争へと突入した。開戦当初の戦況は物量に勝るゼネス側有利に展開したが、サンラール軍は状況打開の秘策として、特殊部隊「第12特機」の投入を決定した。国境付近の森林地帯から山岳部の要塞ビッグ・ウォール攻略戦を経て、12特機は宇宙へと向かう。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。