LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

カナダ放送協会

カナダ放送協会(カナダほうそうきょうかい、英語:Canadian Broadcasting Corporation、略称:CBC、フランス語:la Société Radio-Canada)は、カナダの公共放送局。テレビ・ラジオの全国公共放送網を形成している。1991年制定の放送法(Broadcast Act)に基づく、カナダの国営企業である。コーポレート・ブランドは「CBC/Radio-Canada」である。国内向けの放送は、地上波テレビは英仏語それぞれ1つ、またケーブルテレビ(CATV)では合計3つ、ラジオは英仏語それぞれ2つのチャンネルで行われている。その他に国内外に向けたインターネット放送でも放送している。1950年代から続くNHL中継番組「ホッケー・ナイト・イン・カナダ」が代表的番組である。その他、ヌナブト準州、ノースウエスト準州、ユーコン準州地域ではローカル放送局が先住民族の言語(イヌクティトゥット語、グウィッチン語、デネ語)での放送を実施している。カナダ放送協会はかつて特徴的な日本向け国際放送(日本語放送)を行っていた。その番組「Canada This Week」は、当初バンクーバーで制作され、番組として日本のラジオたんぱ(現在のラジオNIKKEI)に送られ、ラジオたんぱが土曜日の夕方5時半からの30分間、第1放送で番組として放送していた。その後制作場所がモントリオールに変更され、やがて番組自体も打ち切られた。またカナダ放送協会自身による送信に切り換えられた。1991年に赤字削減の為国際放送の予算が削減され、日本語放送も他の5か国と共に終了となった。1996年までオリンピックのカナダにおける放映権を持っていた(カーリングの国際映像の担当等も行っている)が、自国で開催される2010年のバンクーバーオリンピックの権利は民放最大のネットワークであるCTVに奪われてしまった(2012年のロンドンオリンピック分も合わせて)。ちなみに放映権料は今回(パッケージとなっている2010年冬季大会と2012年夏季大会とを比較し)初めて夏季よりも冬季の方が高額となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。