LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

伊藤まく

いとう まく(伊藤まく)は、日本の東京都出身のノイズミュージシャン、イベント・オーガナイザー、プロデューサー。japanoise recordsレーベルを主宰。ムーンライダーズのリーダー鈴木慶一プロデュースの「陽気な若き博物館員たち」にて、デュオ・CHILDRENとしてデビュー。鈴木慶一は、当時彼らの音楽を「日本人でこんな歌聞いたことがない」、と評した。同アルバムには、直枝政広(カーネーション)、近藤達郎(リゲインCMソング作曲者。PHEWの音楽監督)、松崎 しげる(愛のメモリー)らがデビュー音源として参加。いとうまくと近藤達郎は、CDデビュー以前に、学生バンド“Jungle Book”として一緒に活動した時期がある。近藤はその後、金子マリとバックスバニーに参加。松崎 しげるはソロとして活動するため脱退。メトロファルスのアルバムにおいて、白井良明(ムーンライダーズ)が弾いたシタールは、いとうまくが所有していたものを貸し出したもの。彼らは、東京ノイズシーンのもう一方の雄・Merzbowとは頻繁にコラボレーション(合同演奏)も行った。Merzbow、NORD、K.K.Null(当時Null)による、横浜市民ギャラリーにおけるアートとノイズ演奏とのコラボレーションも実施された。秋田昌美のZSFレーベルから、当時の音源がリリースされていた。2008年には灰野敬二とユニット“沙無座(ザムザ)”を結成。渋谷のClub-VUENOS、青山CAY(SPIRAL)でライブを行なう。2011年「”Aoyama Noise” Live at Cay/伊藤まく,美川俊治,大友良英」を発売(Airplane Label)。東京の即興音楽家、ダンサーを集めたジャパノイズ・オーケストラを主宰している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。