LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

アラビアンナイト・シンドバッドの冒険 (映画)

『アラビアンナイト・シンドバッドの冒険』(アラビアンナイト・シンドバッドのぼうけん 英文表記:"ARABIAN NIGHT'S SINDBAD THE SAILER")は、東映動画制作の日本の長編アニメーション映画。カラー、東映スコープ、81分。日本での公開は、まず1962年6月16日に「丸の内パラス」で先行公開、続いて同年7月21日より全国一斉公開となった。キャッチコピーは「痛快な冒険と素晴らしいロマンス! 動物や怪獣も大活躍! 夢と希望の東映が放つ動画千一夜物語!」。東映動画の劇場用長編アニメーション映画として第5作目にあたる作品で、初めて中国民話や日本民話を離れ、中近東を舞台にした作品となった。DVDはちょうど40年後の2002年11月21日に発売された。ラサールの若者シンドバッドと少年アリは、海への憧れと、港に流れ着いた老船乗りに聞いた五色に輝く宝石の島に対する強い好奇心のため、輸送船ボルダー号に密かに乗り込む。途中で密航を発見されるが、勇気と行動力を老船長に気に入られ、正式に見習い船乗りとして働くことになった。仕事の合間に、シンドバッドはギター を弾いて歌を歌う。ボルダー号がバーレーンの港に入った時、上陸したシンドバッドたちは王宮に召喚される。その国のアーマッド王は宝物を欲しがり、船員の一人であるアブダラが、ギターを弾きながら宝物が山ほど出て来るようなデタラメな歌を歌ったためであった。王は好々爺然とした人であったが、大臣トルファーは卑怯な手で権力をつかもうとしており、歌の宝物を差し出せなかったシンドバッドたちを地下牢に閉じ込めてしまう。しかし、王女のサミール姫はシンドバッドらを気の毒に思い、牢から逃がした。姫はトルファーから求婚されており、それから逃れるために、また不自由な宮廷での生活を厭い、さらにシンドバッドに対する好意もあって、自分も船旅に加わることを望んだのである。船長は、当初は宝の島へ行きたいというシンドバッドとアリの希望を聞き入れなかったが、サミール姫を乗せて無事船出すると、舳を宝島に向ける。一方トルファーも、姫を追いかけるとともに宝を手に入れようと、家来を引き連れてシンドバッドの船を追跡する。シンドバッドたちは、苦難の末に宝の島を見つけて上陸した。その島は大昔の龍の骨の散乱する不気味な所で、老船乗りが言った通り、洞窟には五色に輝く宝石の山があった。そこへトルファーと家来たちが現れる。彼らは欲をかいて宝石を持ち去ろうとするが、島を守る怪鳥パドランの怒りを招いた。パドランは石像のような外見でほとんど動かないが恐るべき魔力を発揮し、島に大洪水を起こす。トルファーたちは激流に飲み込まれ、シンドバッドらも危機に陥るが、彼のアッラーへの祈りが通じ、危うく助かった。再び船に乗ったシンドバッドはサミール姫への思いを告げ、憧れの島を去るのであった。いずれも、作詞:米山正夫、作曲:冨田勲。本作はその後、1968年3月19日公開の『東映こどもまつり』内の1本としてリバイバルされた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。