9-2X(ナイン・ツー・エックス、"9-2X" )は、サーブ・オートモービルが2005年から2006年まで北米市場において販売していた小型乗用車である。スバル・インプレッサのバッジエンジニアリングであり、生産は日本の富士重工業群馬製作所矢島工場において行われていた。スウェーデンの自動車会社サーブは、2000年にはゼネラルモーターズ(GM)の完全子会社となっていた。またGMは富士重工業にも資本参加し株式の20%を所有していたことから、この乗用車が企画された。インプレッサスポーツワゴンをベースとしており、ボディ骨格、サイドドア及び内装パーツ類が共通であるが、32点ものサーブ流補強・防震対策が施されていた。駆動方式は四輪駆動のみで、トランスミッションは5速MTと4速ATが用意されていた。エンジンは2.5リッターの自然吸気モデルと2.0リッターのターボ搭載モデルが存在した。富士重工における生産は2004年中に開始され、北米に輸出された。2005年の生産台数であった8,000台は完売した。また米国道路安全保険協会(IIHS)による安全性能評価では、最高評価を獲得していた。2005年10月には富士重工業とGMとの資本提携が解消されることが明らかとなり、9-2Xの生産は2006年モデル限りで中止となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。