仲正 昌樹(なかまさ まさき、1963年2月22日 - )は、日本の哲学者、金沢大学法学類教授。専門は政治思想史、社会思想史、社会哲学。広島県呉市出身。呉市吉浦小学校、吉浦中学校を卒業後、1981年に広島県立呉三津田高等学校卒業、東京大学教養学部理科I類入学。1984年に東京大学教育学部に進学する。その後、西ドイツに渡る。1989年教育学部教育史・教育哲学科卒業。大学時代は、教育思想史の堀尾輝久に師事、卒論はシュライエルマッハーとルソー。大学院入試を受けるが失敗し、1990年から世界日報記者、92年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻のドイツ科に入学する。麻生建に学び、博士課程進学後、1995―96年ドイツのマンハイム大学に留学、1996年「〈隠れたる神〉の痕跡 - ドイツ近代の成立とヘルダリン」で東京大学博士(学術)取得。1998年から金沢大学法学部助教授、法学部共生社会論大講座教授。2008年法学類教授。金沢大就職以後、『情況』の編集に携わっていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。