LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

KYTニュースプラス1

『KYTニュースプラス1』(ケイワイティー ニュースプラスワン)は、鹿児島読売テレビ (KYT) が1994年4月1日の開局時から2006年3月31日まで放送していたローカルニュース番組である。番組終了時の放送時間は月曜 - 木曜 17時25分 - 18時55分、金曜 17時00分 - 18時55分で、ローカルパートの開始時刻は18時17分(日本標準時、以下同)。鹿児島県内のローカルニュースを伝えていた番組。他に、宮崎県内の話題を紹介することもあった。当初の放送開始時刻は17時45分で、「鹿児島で一番早く始まる夕方のニュース番組」をキャッチフレーズにしていた。これは番組終了時にも達成できていた。鹿児島県内の民放局のニュース番組では放送開始時刻が一番多く変動しており、2003年4月には16時57分スタートになっていた。2002年4月からは日本テレビ発の全国ニュース『NNNニュースプラス1(17時台・任意ネット)』も合わせて放送していた。17時25分(金曜日は17時)から18時17分までは関東ローカル枠とほぼ同一の内容(17時30分頃から数分間、鹿児島県内の天気予報を、17時48分ごろから17時50分までの約2分間は鹿児島県内のニュースのラインナップを伝える)であり、一時期は関東ローカルの天気予報もそのまま放送していた。なお、土曜版は『NNNニュースプラス1・サタデー』扱いで、日曜版は『真相報道 バンキシャ!』内で『NNNニュースプラス1・サンデー』扱いで放送されていた。後番組は『KYT Newsリアルタイム』。これは日本テレビの編成上の都合に伴うもので、キャスターは本番組からそのまま引き継いでいた。また、一部のコーナーも名称のみを変更して続けていた。蛭川は「ひるきゃわキャスター」と呼ばれることが多いらしく、2005年9月30日に長島が本番組の卒業に際して徳住とともに蛭川を紹介する際、2人共「ひるきゃわキャスターです」と発言。翌週10月3日の放送で蛭川が初登場した際にも、徳住は再び「続いてはひるきゃわキャスターのこだわりニュースです」と発言した。また、後日蛭川が担当した生中継リポートの終了後にも、徳住は「ひるきゃわキャスターでした」と発言した。その模様は、2005年12月と2006年3月に放送の『ズームイン!!SUPER NG 投稿180発スペシャル2006』と『春は女子アナNG祭りニュースの女王決定戦2006』の中で放送された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。