LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

やまぎり (護衛艦)

やまぎり(ローマ字: JS Yamagiri, DD-152, "旧 TV-3515")は、海上自衛隊の護衛艦。あさぎり型護衛艦の2番艦で、やまぎり型練習艦の1番艦であった。艦名は「山地に発生する霧」(山霧)に由来する。なお、艦艇名としては旧海軍通して初の命名である。「やまぎり」は、中期業務見積りに基づく昭和59年度計画3,500トン型護衛艦2223号艦として、三井造船玉野事業所で1986年2月5日に起工され、1987年10月8日に進水、1989年1月25日に就役し、第2護衛隊群第42護衛隊に編入され佐世保に配備された。やまぎりは、平成になって初めて就役した海上自衛隊の自衛艦(護衛艦)であった。1990年3月6日、第2護衛隊群隷下に第47護衛隊が新編され「あさぎり」、「さわぎり」とともに編入。1992年及び1996年、環太平洋合同演習 (RIMPAC) に参加。1997年3月24日、隊番号の改正により第47護衛隊が第6護衛隊に改称。1998年7月24日から29日にかけて護衛艦「くらま」、補給艦「はまな」とともにロシアウラジオストックを訪問、7月26日に実施されたロシア太平洋艦隊観艦式に参加した。また、7月29日、30日にかけてウラジオストック東方の日本海において初の日露共同訓練が実施され、これに参加した。1999年3月18日、第2護衛隊群第2護衛隊に編入。2001年、遠洋練習航海に参加。2004年3月18日、練習艦に種別変更され、艦籍番号がTV-3515に変更、練習艦隊第1練習隊に編入され、定係港が呉転籍。2006年、遠洋練習航海に参加。2010年5月26日に東京港・晴海埠頭から「かしま」、「さわゆき」と共に平成22年度遠洋練習航海に出航、航路はアメリカ合衆国・ハワイ、メキシコ・チアパス、ポルトガル、トルコ・メルスィン・ジブチ、中華人民共和国の順、10月28日に帰国した。。2011年3月16日、護衛艦に再度種別変更され、艦籍番号は護衛艦時代のDD-152に戻った。同日付、護衛艦隊直轄第11護衛隊に編入、定係港が横須賀に転籍。2013年6月14日、「パシフィック・パートナーシップ2013」に参加するため横須賀を出港、6月25日、パプアニューギニア バニモに入港、7月6日まで医療活動、文化交流等の活動を行った。2016年2月29日、護衛艦としては海上自衛隊初となる女性艦長が着任する。現在は、護衛艦隊第11護衛隊に所属し定係港は横須賀である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。