LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

姫くり

姫くり(ひめくり)は、日本のお笑いコンビ。ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)所属。かつては『株式会社 花』所属だった。なみえは高校3年生在学中の1997年にオフィス★怪人社に所属、同社公演の舞台に多く出演、主役も多く務めていたこともあった。この他、椿組・方南ぐみ・X-QUEST等の公演にも出演したことがある。ゆずも、後に『怪人社』のワークショップに研究生として入り、当時『ちむりん』だったなみえとは先輩・後輩同士となり、お互いに知り合いとなる。その後2007年4月にコンビ結成。姫くりが主催・MCを務めるライブ『ダイキチ☆ライブ』を、2011年4月(第1回:2011年4月18日)から行っている。2013年2月28日を以って、ゆずが姫くりを脱退し、同時に株式会社花を退社したことを発表。今後はなみえは「姫くりなみえ」、ゆずもピン芸人でそれぞれ活動していくとしている。そして、ゆずは2013年3月17日のニコニコ動画生放送『女優とホストとオタクが何か楽しい事をする放送(仮)』の中で、新しい自分の芸名を「ゆず姉」(ゆずねぇ)に決めたと発表した。この名前については“近所のお姉ちゃん感覚”で決めたとしている。そしてゆず姉は、2013年7月にソニー・ミュージックアーティスツに所属が決まった。解散から約2年後の2015年2月1日より姫くりを再結成して活動していくことを発表。それに伴い、なみえもそれまで所属していた「株式会社 花」から、ゆず姉の所属しているソニー・ミュージックアーティスツに移籍し、合流する形となった。女性心理を歌とリズムに乗せて演じるネタがあり、この時は「つつつ都合いい♪おおお女です♪」「はい、めげないめげない、泣かない泣かない」などのフレーズに乗せてこれらを行う。『エンタの神様』では、このネタを行っていた。初期の頃には、同じようなリズムネタで「野菜ジュース」がテーマのものがあった。2010年当時は漫才を中心に行っていたことがあり、この時は主になみえがツッコミ、ゆずがボケというポジションとなっている。その後コントも多く行っている。ゆずがアンパンマン好きであることから、アンパンマンのパロディの紙芝居でコントを行うこともある。「姫くりです!」のあいさつの時は、カレンダーをめくるようなイメージで、頭の前で手の平を返すというポーズをとっていた(コンビ名は「日捲り」を捩った物の為)。テレビテレビ映画舞台

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。