「Woman "Wの悲劇"より」(ウーマン "ダブリューのひげき"より)は、映画『Wの悲劇』の主題歌で、主演女優の薬師丸ひろ子により歌唱された。薬師丸の通算4枚目のシングルとして1984年10月24日にリリースされた。発売元は東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)。EPの規格品番はWTP-17660。1986年頃までにリリースしたシングルのA面曲が映画主題歌に起用される場合、曲名がそのまま出演した映画タイトルになっていることがあったが、本楽曲は初めて映画とは別のタイトルがつけられている。ただし、サブ・タイトルは映画名であり、「Wの悲劇」の W は Woman も意味している。オリコン週間ヒットチャートで「探偵物語/すこしだけやさしく」(1983年)以来の第1位を記録、TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』では最高4位を記録した。オリコンチャートの登場週数は15週、累計37.3万枚のセールスを記録した。12月15日の映画公開を前に今作でも映画宣伝期間として1週間のみテレビに出演し本曲を披露した。10日にはザ・トップテン、13日には第9位でザ・ベストテンに出演したが夜のヒットスタジオには出演しなかった。「ザ・ベストテン」では歌いだしが遅れるハプニングがあった。数年ぶりの音楽番組出演となった2006年3月16日放送のNHK『音楽・夢くらぶ』、及び2008年9月3日放送のNHK『SONGS』に出演し、「Woman "Wの悲劇"より」も披露された。2011年4月8日放送のフジテレビ『僕らの音楽』にて、薬師丸ひろ子と松任谷由実が初共演、「Woman "Wの悲劇"より」をデュエットした。2013年10月に東京と大阪で計4回開催され、23年ぶりの単独コンサートとなった「薬師丸ひろ子 35th Anniversary Concert 2013」では、ラストで歌われた。2014年12月の『第65回NHK紅白歌合戦』で薬師丸は松任谷正隆による紅白用アレンジ・ピアノ伴奏で「Woman "Wの悲劇"より」を披露した。音楽雑誌『レコード・コレクターズ』(2014年11月号)の特集「80年代女性アイドル・ソング・ベスト100」で17位になった。選定者の遠藤哲夫は、松本隆の歌詞は恋愛の終わりの揺れる心を表現し、詩的な表現でカバーされているが、解釈によっては心中さえも予感させ悲しくも美しいと賞賛している。松任谷由実が「自分が提供した曲の中で一番好きかもしれない。」と言った逸話もある。難解なコード進行が話題になることも多く、選定者の大久達朗はアイドル曲とは別ステージの曲と評価している。遠藤は、サビでの地声に近いファルセットはクラシカルな気品を感じさせるとも述べている。作詞家の松本隆は〔薬師丸は〕神秘的な存在、また、繊細かつ大胆なので、予測不能の詞をいつも私に書かせたと語っている。6面フォトジャケット仕様。両楽曲とも、松任谷由実(ユーミン)がペンネーム "呉田軽穂" 名義で作曲した(松任谷由実が薬師丸ひろ子に提供した楽曲は、2014年時点までに本シングル盤に収録された2曲のみである)。ユーミン自身もアルバム『』(2003年)でセルフカヴァーをしている。作詞の松本隆は3作連続(「探偵物語/すこしだけやさしく」「メイン・テーマ」と本シングル)となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。