LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

続訓弘

続 訓弘(つづき くにひろ、旧字体:續 訓弘、1930年〈昭和5年〉9月14日 - )は、日本の政治家。東京都副知事、参議院議員(2期)、総務庁長官(第23・24・25代)を歴任した。熊本県生まれ。中央大学法学部卒業、専修大学大学院修了。1953年8月、東京都庁に入庁した。東京都財務局主計部長、財務局長などの役職を歴任し、1983年5月に東京都知事鈴木俊一の下で東京都副知事に就任。1991年に副知事を退任した。1992年、第16回参議院議員通常選挙に公明党公認で比例区から出馬し、初当選を果たした。1994年、新進党結党を控え、公明党が公明新党、公明に分裂した際は、公明に参加した。1998年1月、公明代表浜四津敏子の下、政策審議会長に就任。第18回参議院議員通常選挙には公明公認で比例区から出馬し、再選を果たす。同年11月、新党平和、黎明クラブ、公明が合流し公明党が再結成され、公明党代表神崎武法の下で中央幹事、両院議員副会長を歴任。1999年10月、小渕再改造内閣で総務庁長官に就任し、初入閣を果たした。2000年、内閣総理大臣小渕恵三が脳梗塞で危篤に陥り、小渕内閣は総辞職する。続く第1次森内閣でも総務庁長官に再任され、12月の内閣改造で退任する。その後、公明党副代表に就任。2001年7月、党常任顧問に昇格した。2004年の第20回参議院議員通常選挙には出馬せず、政界を引退。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。